かかと交換補修参考事例 随時更新しております。

私、足癖が悪いのです…。A子の告白編

まだオールソールしなくても…DANNER LIGHT篇

ミネトンカ女子に告ぐ!修理は可能ですが…篇。

スニーカーは履き潰すしかないのだろうか…。

Mな女性たち…koosの場合。

傾く靴…。ビルケンシュトック篇

無理なヒール。

手作りリフト。江戸っ子篇

後ろに仰け反る感じがする靴は…についての考察。

リフト交換あれこれ

部分的にクレープソールを補修する

コンバース系のスニーカーのカカト修理

平成には厳しい下駄生活。

モノより思い出

不安定なヒールを太くする

ヒールの留め方あれこれ

些細なことですが…。

冒険的な、クレープソールの補修

ピンヒールをあまり低く出来ない理由

寄木細工な積上げをなんとかする。

ビルケンシュトックのリフト補修

違和感を感じた場合のヒールの高さ。

TOD'S ドライビングシューズはドライビング用篇

ミネトンカの底が、とてもよく剥がれる件

かかとの補修について

しばしば補修のタイミングを過ぎた修理品が持ち込まれる事が多々あります。
タイミングを逃しますと、元通りに治らなかったり、追加の補修が必要になったりと
費用面でもマイナスかと思います。ですので「気づいた時が治しどき」ということでお願いしております。

女性靴ですと、そもそもヒールの高さが殆どない、ぺったんこな靴がありますが、
あのジャンルの靴は、そのまま履いてしまいますと、ほぼすべての方で、本体の踵の革を
地面に擦ってしまい、その多くは穴があいてしまったりと無惨な事に…。
ですので、ぺったんこな靴の場合は、履き始める前にリフトを一段追加されてから
履き始めた方が宜しいかと思います。

紳士靴の場合ですと、土台部分が革で、リフトがラバーと云う組み合わせが多いかと思います。
一段目のラバーリフトが無くなりますと、土台部分の革は、さくさくと減ってしまいますので
ラバーリフトが摩耗しきる前に、一段リフト交換された方が宜しいかと思います。
リフトがブロック状20.0mmなどのラバーが付いているモデルの場合は、
〜7.0mmぐらい摩耗した段階で補修されますと、一段分削り落とし
リフトを一段新たに取り付けるも可能です(ブロック全体の交換も可能です)

スニーカー系の場合は、そもそも修理できないような構造ですので、
履き始める前にリフトを補強する事が宜しいかと思います。摩耗してからですと
その構造により補修強度が担保できず、修理が難しい場合が多くあります。

靴の仕様やデザイン、痛み具合により補修方法は様々ありますので
宜しければ、一度ご相談されてみてください。

BLOGにて、日々の修繕過程など色々とご紹介しております。